1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:12:32 ID:xJu
社員の肩書きに意味ってあるの?
4: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:13:20 ID:xJu
ちなみに
俺25弱、社員さん20弱
5: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:13:57 ID:i4M
福利厚生0だろ、バイトは
7: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:15:11 ID:xJu
>>5
福利厚生って結構大事なもんなの?
14: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:19:13 ID:i4M
>>7
大事だよ、それ目当てで就活する奴も多いって聞くし
15: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:19:56 ID:xJu
>>14
なるほど
福利厚生がしっかりしてればホワイト、みたいな感じかな
16: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:20:56 ID:i4M
>>15
一概にとは言えないけど基準の1つにはなる
保険やら年金やら
6: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:14:00 ID:xJu
俺も親の扶養が外れたり税金払ったりしてるけどね
8: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:15:39 ID:CVB
イッチの給料はこの先もずっと同じ
社員さんの給料は毎年アップ
10: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:16:33 ID:xJu
>>8
確かに俺も時給上がったりとかはしてるけど、社員さんほどではないね
9: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:16:19 ID:YBA
大学生で25万?そこらのフリーターより稼いでるじゃん
12: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:17:05 ID:xJu
>>9
仕送りなしなんで
11: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:17:00 ID:kQZ
福利厚生、ボーナス、年次昇給
これ考えたら5年同じ状態が続いても社員の方がはるかにもらってる計算になる
13: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:18:17 ID:xJu
>>11
みんな福利厚生言うけど、牛丼チェーンだぜ?
そんなんあるか?
17: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:21:33 ID:iBn
健康保険とボーナスありなしは大きいやろあとバイトは病院すると詰む
21: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:23:45 ID:xJu
>>17
そうね
ここ2年病気はしてないのが救いだね
20: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:22:57 ID:9Qd
外食なんて尚更
22: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:24:53 ID:xJu
>>20
だよね
社員さんと俺の待遇ってほとんど差がないような気がする
23: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:25:50 ID:t2l
年金はどうなってる?
24: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:27:10 ID:xJu
>>23
年金は学生だから多分払ってない
税金は払ってるけど
25: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:27:44 ID:t2l
>>24
未成年なの?
26: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:28:23 ID:xJu
>>25
今年度で成人
来年1月誕生日
27: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:33:48 ID:t2l
>>26
学生の年金どうやってるか忘れたけど、厚生年金と国民年金ってあってさ
また二十歳過ぎると強制で入るのが国民年金で、会社で働くと、それプラス会社が君の分を積み立てる厚生年金ってあるのよ
給料から2万引かれてるけど、それと別に2万を会社が国に支払うわけ
それで君は4万積み立ててる事になるわけだ
そういうのが二十歳過ぎたりすると天引きされたりとかするのが福利厚生ね
たぶん今は親の扶養だから引かれてないみたいだけど
28: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:35:02 ID:xJu
いや去年もこんな感じで稼いで親の扶養から外れちゃったよ
33: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:40:26 ID:t2l
>>28
学生で二十歳過ぎのケースってあれこれ確かあるんだよ
今が一番天引きが少ない状況と思ってたほうが良いよ
30: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:35:47 ID:xJu
まだガキだからわからないんだけど、福利厚生って一般的にどんなのがあるの?
31: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:38:31 ID:t2l
>>30
会社辞めてから次の職決まるまでに貰える失業保険(6割までだったかな)とか、保険証が国保じゃなく社保となってこれも給料から天引き、これくらいが最低ライン
32: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:39:44 ID:Tbl
雇用保険
社会保険(健康保険・厚生年金)
34: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:40:42 ID:xJu
なるほど
じゃあ学生バイターだったらこれでもいいけど、卒業してバイトはヤバイってことか
35: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:42:22 ID:t2l
>>34
そうそう
契約社員やパートでも原則は厚生年金とか入れるようにんなったんだけどね
38: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:46:18 ID:t2l
大学でたら何したいの?
39: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:47:14 ID:xJu
>>38
あんま詳しいことは言えないが、とあるスポーツで実業団にはいる
40: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:48:35 ID:t2l
>>39
あ、そうなの
プロ契約じゃなく会社員扱いなら、基本堅くて悪くないと思うよ
41: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:50:55 ID:xJu
>>40
会社員あつかいだよ
でも、プロみたいにドッカーンっていかないのが少し寂しいけどね
45: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:58:05 ID:t2l
>>41
それなりの企業のはずだけど、ある面「働かない社員」をやるんだから会社傾いたら、真っ先に首切りの標的化するし、なかには君らの存在を面白く思わない社員も出てくる
競技面以外での生き方を学ぶことが、結果的に競技結果にも影響すると思う
と、年寄りのなんとかだが…
46: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)17:00:25 ID:xJu
>>45
すげえグサッてきた
俺が行こうとしてる実業団の会社が割と今問題になってるんだ
一応、学歴という面ではそこそこいいはずなので大学での勉強は頑張ってるよ
47: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)17:05:51 ID:t2l
>>46
出世も難しいんだ
企業の税金対策であり広報活動であるんだけど、仮にスポーツ引退して普通に働かしてくださいってなった時、やらしてくれない会社もあるし、あっても新入社員の研修を30~40になってからやらなきゃいけない
スポーツの方の監督とか事業部長みたいなポジションがあればいいけど
スポーツで食っていく一つの形と割りきっての状況だけけど、割りきる以上は少しでも集中できる環境つくる為に将来的な計画は練っておいた方がいいと思うよ
49: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)17:11:00 ID:xJu
>>47
厳しいなあ
で、結果を残さないといけないので本当に苦しい
42: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:53:37 ID:t2l
実は俺もスポーツやっててエリート崩れなんだ
プロ契約するなら貯金を忘れずに、直ぐに税理士とか金に関する相談役を付けないと絶対に駄目
実業団でも通常社員とは異なるから、経験者や税理士とかの相談役は必要だよ
悪いイメージ持てじゃないけど、クレバーに十年後の財政も気にしないと駄目だと思うよ
44: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)16:56:11 ID:xJu
>>42
それは先輩にめっちゃ言われた
でも、貯金に関しては今の時点から相当してるからはいってから金銭感覚が壊れるってことはないかなって思ってる
48: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)17:07:49 ID:FKt
学生で25とか働きすぎだろ
よく授業でられるな
通信か?夜間か?
50: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)17:11:33 ID:xJu
>>48
国立よ
もう家ではほとんど寝てねぇよ
52: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)17:13:59 ID:FKt
>>50
スポーツって事は大体教育学部系だろ
俺もそうだったし
お金そんなに使うか?
俺も仕送りなかったけど月8万あればわりと普通に暮らせたけどな
55: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)17:17:35 ID:xJu
>>52
教育ではないと思う
俗にいうスポ科ってやつよ
いや使わないけど、時間があると浪費癖がでるんだよ
だから暇な時間を作らないようにバイトしてる
51: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)17:12:17 ID:t2l
スポーツやらなくても将来の不安はあるし、やってても同じく不安はある
ただ君が人生切り開いていくのはスポーツという形なわけで
そこでどれだけイケるかは努力次第だけど、それもスポーツやってない人と同じだね
ただちょっと形態が異なるから、少し注意が必要なのは致しかたないけど、まあそれが君の選んだ道だもんね
53: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)17:14:28 ID:xJu
>>51
ありがとう
選んだ道が間違っていなかったことを証明するためにも頑張ります
57: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)17:19:45 ID:t2l
>>53
勝てば天国負ければ地獄、時には泣けてくるくらい健全だよなw
俺の世界の言葉だけど「努力で磨かれた感性を越えるものはない」ってのがあるよ
経験あるだろうけど、先輩を抜いた時も、後輩に抜かれた時も「そりゃそうだろ」って努力の差があったでしょ?
ただのおっさんがおこがましかったけど、身体も心も大切にね
58: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)17:23:46 ID:xJu
>>57
めっちゃわかる
けど、最近思ったのはトップクラスになると努力ではあんま差がつかなくなって最終的に才能で優劣がついてると思う
そうじゃなければ、努力したのに負けた人の悔しさの晴らし場所がないと思う
59: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)17:37:59 ID:t2l
>>58
そこを「運」って事にした方が楽って言う先輩が昔いたけどねw
おれの世界だと「積み重ねのインプルーブ」と呼ぶセリフがあって、努力・経験をからより賢くなった奴が一番みたいな風潮はあった
いきなり伸びる時も日々の苦悩や積み重ねがあってこそだから、すこしでも賢くやれみたいな事を後輩には伝えてるよ
あぁもう充分にくどいな、年取るとくどくなってな
許してくれw
お付き合いありがとう、身体大事にな
60: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)17:42:50 ID:xJu
>>59
ありがとう!
頑張るわ!
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1448003552/
10000 :
以下、名無しにかわりましてまとめCUPがお送りします 2222/02/22(日) 12:22:22.22 ID:222222222
【画像】 コミケのコスプレに肛門一歩手前の女が出現www マジでわいせつ罪にならんの?
【ボッキ注意】 コミケの女コスプレイヤー、エ●チすぎ!wwwwwww (画像あり)
【画像】 コミケの女性器レイヤーの過激な格好を禁止にしろ、風営法違反だろ!!!!
白人美女「JAPさ、尻穴セックスしたことないの?」ワイ「相手おらんもん・・・」→結果ww
【注意喚起】 童貞を殺すセーター、更に進化する!! (画像あり)
【画像】 くっそヱロい格好したプールの♀監視員、ぐう抜けるwwwwwww
9月からFANZAで月間人気1位のボーイッシュな素人もののAVwwwww
5年ぐらいセックスレスだった嫁の胸を冗談で揉んだらwwwwwwwwwwwwww
【狂気】 女の子「普通のエ●チ、生でもいいよ、込みで1万円♡」 (画像あり)
美女「アソコがでかいから女がすぐイクと思ってる人へ。」
【悲報】 乳AAカップのさん、おっパイを盛りに盛ってしまうww (画像あり)
http://matomecup.com/blog-entry-63124.html俺大学生バイト 社員より給料が高いんだがwww

いっしょに!ヤラせてくれる先輩
- 関連記事
-
ホームへ戻る
このページトップへ戻る
<<前の記事: 父の手術後 切除したてホヤホヤの膀胱がテーブルに置かれた>>次の記事: 金も稼いだ、女と死ぬほどやった、ガキも成人した、サラリーマンも社長もやった→