1:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:37:51.86 ID:GujnkDyzM.net
集中力■
ノイズ□
■■■■■■■■■■ 普通の人:100%
■■■□□□□□□□ ADHD (薬なし):30%
■■■■■■■■□□ ADHD(薬あり):80% ※肝臓に大ダメージと副作用(常時乗り物酔いなど)
■■■■■■■■■■■■□□□□□ ADHD(過集中):120% ※ノイズ付き&ただの界王拳なので後で死ぬ&任意発動不能&ストレス最大化
2:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:38:23.15 ID:GujnkDyzM.net
肝臓ダメージ気にせずさっさと飲んどきゃよかった

3:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:38:51.61 ID:5UwMm7ip0.net
試してみたい
5:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:39:42.74 ID:GujnkDyzM.net
>>3
普通の人が使うと効果抜けたあとにADHD化するがええか?
社会生活成り立たんくなるけど
4:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:39:02.63 ID:GujnkDyzM.net
6:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:39:51.25 ID:kV/je6+Fp.net
鼻炎薬が一番効くんやが
9:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:40:39.61 ID:GujnkDyzM.net
>>6
プラセボ効果やろ
プラセボ効果で3割は効く
もしくは単に体調不良に邪魔されてるか
7:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:40:20.39 ID:eRX2OXm6r.net
ストラテラとインチュニブ使ってたけど副作用なかったで
11:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:41:38.56 ID:GujnkDyzM.net
>>7
相性次第やな副作用は
足らなくて量増えると出やすくなる
14:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:43:39.04 ID:GujnkDyzM.net
ストラテラ効果出るの遅いから効果に気が付きにくすぎるし最初の継続して飲むが鬼門すぎや
継続してなんかできたら最初からやってるちゅうねん
16:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:43:40.78 ID:BlVPeYkt0.net
正直いうと聞いてる感覚はほとんどないわ
19:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:44:54.22 ID:GujnkDyzM.net
>>16
時間とか記録つけてないとわかりにく気がする
謎のなんとなくやりたくないで固まってる時間がかなり減る
あとしょうもないなんJの時間とか
17:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:44:14.15 ID:5C5a3JhE0.net
ADHDって本とか読めないん?
22:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:46:01.37 ID:GujnkDyzM.net
>>17
普通に読めるけど内容と環境と本人次第ちゃうの?
それは関係ない気がする
むしろ電車とかで読んだら乗り過ごす可能性のが高い
36:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:54:23.81 ID:RNyS6E0jM.net
>>17
ワイは読めない
気が散りすぎて同じ行なんかいも行ったり来たりする
24:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:46:27.24 ID:eRX2OXm6r.net
>>17
読めるけど途中途中に休憩挟むで
映画とかも30分も見ると飽きるから一回休憩いれるで
38:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:55:26.10 ID:hGRMD3NF0.net
>>17
ワイは一日で一冊読み切ってしまう
なんか読みかけで置いとくのが落ち着かない
41:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:56:20.61 ID:eRX2OXm6r.net
>>38
君は健常者やおめでとう
42:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:57:06.51 ID:GujnkDyzM.net
>>41
残念ながら読み切るパターンは他のなんか必要なこと犠牲にして読み切ってるパターンやぞ
45:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:57:30.08 ID:hGRMD3NF0.net
>>41
いや翌日寝不足で辛いことになってるから多分どっかおかしいで
面白過ぎて止まらないってのとは違う
26:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:48:55.75 ID:GujnkDyzM.net
あとは適切に危機感覚えるとかか
あー提出物の締め切るくるなー(危機感ゼロ頭花畑締め切りまで残り1日未満)
とかが減る
ちゃんと処理できる
28:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:50:29.63 ID:GujnkDyzM.net
優先順位に関する機能ぶっ壊れてると思うんよねADHDって
薬飲むとマシになるけど
29:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:51:16.82 ID:eRX2OXm6r.net
>>28
一番はこれやな
自分の人生<今の楽
どうしてもこうなってしまう
33:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:53:38.64 ID:yuoggmu10.net
>>28
大学の留年かかった提出物とかも後回しにしてしまった事あったな
後から考えるとなんで出来なかったのかさっぱり分からんけど当時は怠かったって事結構ある
30:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:52:06.31 ID:hGRMD3NF0.net
ワイは軽度やから薬使うか悩むわ
仕事が片手の指に収まらないくらいになると優先順位付けられなくてパニくるのは良くある
31:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:52:30.18 ID:A59sHwVm0.net
人の話聞いてる時電話の音とか他の人の会話聞こえたらもう何話してるか忘れるよな
37:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:55:02.32 ID:GujnkDyzM.net
>>31
聴覚過敏併発?
面倒やからボイレコ用意しとき
34:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:54:06.33 ID:GujnkDyzM.net
とりあえずクビになるくらいミスやらかしたリするやつはさっさと病院行って薬飲んだほうがええよガチで
寿命や肝臓とかと交換になるけど
ストレスやらで死ぬよりマシや
35:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:54:23.37 ID:DeB4cuWd0.net
ワイ十中八九ADHDなんやが、その薬貰いたいわ
どういう病院行けばええんや?精神科?
40:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:56:06.73 ID:GujnkDyzM.net
>>35
精神科
ストラテラ(ジェネリックあり)がええかと
コンサータはちょっと怖いし親族とか連れてテスト受けんとあかんよ
43:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:57:18.89 ID:DeB4cuWd0.net
>>40
寿命減らすんか?
あんま飲みたくないな
46:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:58:22.78 ID:GujnkDyzM.net
>>43
とりあえず飲んでるときは酒は完全に禁酒にしたほうがええ
副作用味わうとわかるけどこれ寿命削ってんな感半端ない
44:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 04:57:26.21 ID:5CuUBBmod.net
>>40
ワイADHDかも知れないんでストラテラていうの試したいんですけどみたいな感じでええん?
48:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 05:00:03.94 ID:GujnkDyzM.net
>>44
日常生活でこれこれが出来なくて(ADHD由来のなんか)クビやら減給やらが頻繁に来て社会生活が成り立たないです
ADHDだと思うのですが
62:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 05:09:20.76 ID:vST8CUgD0.net
アクセプタよく分からんまま飲んでたが、たまに強烈に気持ち悪くなるというか水分不足感あるの、肝臓が原因だったんか?
63:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 05:10:28.78 ID:GujnkDyzM.net
>>62
水不満不足は多分副作用や
1日飲料水2L飲むくらいで行け
ジュースは避けとけ
麦茶くらい
カフェイン無いの
68:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 05:14:03.25 ID:vST8CUgD0.net
>>63
あー、副作用なんかこれ。最初の一年くらい原因分からんかったけど、緑茶を大量に飲むと回復したから最近はそうしてるわ。
72:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 05:16:45.61 ID:GujnkDyzM.net
>>68
緑茶は利尿作用あるしカフェインあるからメインにしないほうがええかと
飲み過ぎになってまうし
麦茶は無難
眠気覚ましかな緑茶は
コーヒーは強すぎ
64:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 05:10:42.37 ID:6s3DOsV0M.net
ワイは徒競走で1位だったのに靴が脱げて靴履きに戻って最下位になったことがあるんやけどADHDか?
66:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 05:12:20.74 ID:GujnkDyzM.net
>>64
それが日常的に一日3~4回ほぼ毎日起きてるならそうちゃう?
知らんわそんなん
67:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 05:12:50.59 ID:J7F3+mXd0.net
ノイズってなんなん
風邪引いて頭がボーッとする感じか?
70:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 05:15:01.61 ID:GujnkDyzM.net
>>67
風邪とかやったらなんとなくぼーっとするやろ
あとは隣りで音量出しながらゲームされたら気になって勉強出来なくなるとか
そんな感じのをノイズと表現したで
気が散る(注意欠陥)
75:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 05:19:08.78 ID:giR3bL69d.net
>>70
そら隣で音アリでゲームされたらADHDじゃなくても集中できんやろ
76:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 05:19:53.50 ID:GujnkDyzM.net
>>75
その集中散漫な状態がゲーム無しでも起きてる状態なのがADHD
81:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 05:23:06.01 ID:d/71kj2d0.net
そんな曖昧なただの怠けまで病気扱いなんて楽やね
89:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 05:25:19.95 ID:GujnkDyzM.net
>>81
努力でなんとかなってるな薬なんていらんねん
残業200時間超えるまで働いてみろや鬱病になるから
それと同じや
95:風吹けば名無し:2021/05/02(日) 05:29:07.04 ID:t3k43Pc60.net
ワイADHDかもしれんけどただの怠け者って診断されると嫌やから病院行けないンゴねぇ
10000 :
以下、名無しにかわりましてまとめCUPがお送りします 2222/02/22(日) 12:22:22.22 ID:222222222
【画像】 コミケのコスプレに肛門一歩手前の女が出現www マジでわいせつ罪にならんの?
【ボッキ注意】 コミケの女コスプレイヤー、エ●チすぎ!wwwwwww (画像あり)
【画像】 コミケの女性器レイヤーの過激な格好を禁止にしろ、風営法違反だろ!!!!
白人美女「JAPさ、尻穴セックスしたことないの?」ワイ「相手おらんもん・・・」→結果ww
【注意喚起】 童貞を殺すセーター、更に進化する!! (画像あり)
【画像】 くっそヱロい格好したプールの♀監視員、ぐう抜けるwwwwwww
9月からFANZAで月間人気1位のボーイッシュな素人もののAVwwwww
5年ぐらいセックスレスだった嫁の胸を冗談で揉んだらwwwwwwwwwwwwww
【狂気】 女の子「普通のエ●チ、生でもいいよ、込みで1万円♡」 (画像あり)
美女「アソコがでかいから女がすぐイクと思ってる人へ。」
【悲報】 乳AAカップのさん、おっパイを盛りに盛ってしまうww (画像あり)
http://matomecup.com/blog-entry-61235.htmlADHDの薬の効果ww

プライド高い子が弱みを握られ…2
- 関連記事
-
ホームへ戻る
このページトップへ戻る
<<前の記事: 飲み会で酔っ払った女上司を任されたらwww>>次の記事: ワイ(25)、今日もメンズエステで無双してしまうwww