1: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:05:45 ID:jCSR
地元民と移民で大バトルが勃発してる模様
2: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:07:21 ID:jCSR
移民「回覧板とか古すぎるやろwwメーリングリストやLINEのグループトーク使えやwww」
地元民「スマホ使えないライン使えない回覧板回す時の挨拶が必要」
3: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:07:27 ID:7iEx
田舎村は1つの家みたいなもんなんや
田舎に移住するのはその家の中に知らんやつが勝手に入ってくる様なもん
4: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:09:32 ID:jCSR
移民「野菜とかもらえへんのやけど存在を拒否されてるみたい」
地元民「いや、タダでもらえるわけないやろ」
5: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:10:23 ID:epVJ
老害vs若者って感じなん?
8: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:14:14 ID:jCSR
>>5
都市部の価値観vs.田舎の価値観で戦争してる
6: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:12:08 ID:jCSR
地元「地域の活動参加してほしい…祭りとか環境維持活動とかあと自治会費も払ってクレメンス街頭とかゴミ置き場の経費とか自治会費でやってんねん」
移民「自治会費高すぎるやろ外注してコストカットしろそうじゃないと払わない」
7: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:13:06 ID:jCSR
移民「もっと先進的なitを活用した生活をするべき」
地元民「あのさぁそんなに偉そうにするならもう出てってくれや地元民としては別にお前ら移民してこなくてええねん」
10: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:14:46 ID:2Biu
自治会費払わなゴミ置き場使えんな
12: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:15:48 ID:jCSR
>>10
ゴミ置き場とか自治会管理のやつ使うなってなったけど何故か村八分してると評価された模様
11: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:15:28 ID:f6Jq
いまのところ移民がガイジに見える
14: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:16:23 ID:jCSR
>>11
全員が悪いってわけじゃないけどそういう細かいトラブルが積み上がって対立状態や
15: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:16:43 ID:f6Jq
>>14
野菜タダでよこせとかやべーやつらやん
16: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:17:01 ID:jCSR
地元民は地元民で都会の若い子来たら仕事頼めるわーとか言ってるし
17: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:17:05 ID:9yt2
流石に地元に合わせるべき
27: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:20:51 ID:7zVS
>>17
地元民は宗教じみた非効率的な慣習が多すぎるのもあるねんな
29: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:21:40 ID:f6Jq
>>27
やとしてもそこに住んで自治会のサービスを受けたいならその習慣に従うべきやろ
18: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:17:28 ID:jCSR
お互いが相手に求めすぎてその結果の分断や
19: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:18:08 ID:jCSR
用水路のどぶさらいとか辛すぎなんじゃ
21: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:18:27 ID:f6Jq
まあ郷に従う気ないなら来んなよって話やわな
23: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:19:04 ID:Hxk4
便利さよりも地元交流を求めた結果なんやろや
都会なら隣のやつ知らんとか普通やけど田舎なら隣のやつの子供の名前までわかるのが普通やし
25: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:20:12 ID:f6Jq
>>23
隣の家の子供の名前知ってるかどうかは都会か田舎かよりも自分にも同い年くらいの子供がいるかどうかやと思う
24: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:19:09 ID:JKRs
田舎ってどのレベルなんや?
28: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:21:10 ID:jCSR
>>24
限界ではないけど農業やってる所の息子は多分ワイの除いて全員逃げた
80くらいの年寄りに混ざってどぶさらいとか草抜きとかしてるわ
38: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:25:15 ID:JKRs
>>28
なかなか閉塞感ありそうやな
ワイも田舎(人口5万ぐらい)育ちやけど
地元に残るってかなり勇気いるわ
農業が稼げるようになればええんやけどね
26: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:20:39 ID:6yoA
自治会費が高すぎるって言ってるけどいくらなん?
1000~2000円くらいじゃないの
34: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:24:04 ID:jCSR
>>26
月1万円やね
地区100年の公民館の建て替えもしたから金足りんくて4月から5千円アップや?
会計報告とか見ても特段金盗んでるとかって感じもないからあとは自治会活動時に配られる弁当とお茶を無しにすればもうちょい節約できる可能性はあるけど
37: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:24:44 ID:6yoA
>>34
それは確かに高いな
文句言いたくなる気持ちはわかる
43: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:27:05 ID:JKRs
>>34
人が減り続けるから仕方ない部分もあるんやろけど高いわね
イッチとか田舎側の若い人たちが橋渡しやらしてあげる必要があるんやないか?
他人事やから言える言葉だけど
303: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 22:33:15 ID:giiz
>>34
月15000円って弁護士会費より高いやん…
39: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:25:29 ID:jCSR
ワイも最初は頭おかしいやろって言ってたけど会計報告とか見せられて金足らんねん……って言われたわ
40: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:25:41 ID:f6Jq
草刈りとかどぶさらいとかは補助金あるからそれもらって農業法人か土建屋に投げたらええのにそれもしてなさそうやな
44: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:27:08 ID:jCSR
>>40
草刈りとかどぶさらいは補助金出てて参加者に金配ってんねん?
一応提案したんやが過去に委託した時に赤字出したから自分らでやろうやってことになったらしい
50: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:28:51 ID:f6Jq
>>44
まあワイのとこも1回3000円やったかな、もらえるけどどぶさらいは土建屋に投げてるわ
今年初めて役員しててまじまじと会計見たけど特に赤字にはなってないな
45: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:27:23 ID:Hxk4
公民館の建て替えを地元民のお金巻き上げてやるってありえんやろ
公共施設なんやから役場が動くんじゃないのか
46: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:28:02 ID:jCSR
>>45
すまん公民館やなくて自治会の集会場や
補助金半額でてるけど建築資材の高騰直撃したんや
48: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:28:17 ID:ECz4
>>46
時期ずらせよ
54: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:30:05 ID:JKRs
>>48
建築資材は多少は下がってもインフレしとるからなぁ
建築資材はほぼ輸入や
相対的に円の価値がどんどん下がってるから無理やろな
51: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:28:52 ID:6yoA
自治会費が月1万って下手したら自宅の固定資産税よりも高いんちゃう?
地元民も納得できん気がするけどなあ
56: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:30:19 ID:jCSR
>>51
殆ど農道やし街灯とか結構自治会と農家組合の金で公的サービスみたいなことしてるからカツカツやねん
57: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:30:41 ID:Hxk4
ワイもど田舎やったけど半年5千円やったぞ
月一万はぼったくりすぎやで…
55: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:30:10 ID:hM4f
人間を選べるほど
人間が余っていない
59: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:31:59 ID:jCSR
いやだから双方に問題があるけどその問題が原因の細かいトラブルが積み上がった結果の対立や
60: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:32:14 ID:ECz4
>>59
主に移民が悪い
81: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:38:03 ID:Hxk4
田舎への移住推進って結局地元民からしたらどうでもいいんよな
下手したらよくわからん余所者来るくらいならいらんって思ってるのが大半やろ
82: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:38:48 ID:6yoA
>>81
便利使いできる奴隷がほしいだけの連中もおるやろしな
87: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:40:15 ID:aFnR
年間12万取られてどぶさらいさせられるとか不通地元民もおかしいって思うやろ
ワイのとこは時給1700円出るぞ
92: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:44:04 ID:jCSR
>>87
昔自治会で作った橋とかの維持費とかクッソ金かかるんや
じゃあなんで自分らでそんなもん作ったんやってなるけどそれがないと生活できないから作ったんや
最近ちょいちょい問題になる勝手橋やな
集会場も築100年超えてて傾いてるんやそらもう取り壊しよ
89: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:41:31 ID:8300
たいへんやね
99: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:46:44 ID:9yt2
地方のそこそこレベルに住めばええのに
ど田舎とか行かんでええ
101: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:48:30 ID:jCSR
東京から来たってやつがいきなり「回覧板とか意味あるんですか?こんなのグループトークで回したらいいじゃないですか。集会だってこんな古い建物に集まらなくてもディスコード等のオンラインでいいでしょ現代風にしましょうよ!!」
708090年寄り「は?なにそれワイらは定期的にここで集まって話するのが好きなんや」
104: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:48:53 ID:jCSR
東京から来たってやつがいきなり「回覧板とか意味あるんですか?こんなのグループトークで回したらいいじゃないですか。集会だってこんな古い建物に集まらなくてもディスコード等のオンラインでいいでしょ現代風にしましょうよ!!」
708090年寄り「は?なにそれワイらは定期的にここで集まって話するのが好きなんや」ってなって
その辺からなんかおかしな空気になってきた
106: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:49:49 ID:JKRs
>>104
それは東京から来た奴がおかしい
現在風とかいうけど東京とかの老人すら対応できんやろ
109: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:50:42 ID:6yoA
>>104
嘘臭いなあ
年寄りにそんなこと出来ないってのを移民がわからんわけない
111: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:52:25 ID:jCSR
>>109
それが事実なんだよなぁ
一応ワイもそら無理や周り見てみろって言ったけど僕が教えます!!買い物もAmazon使えば家から出ずに生活物資届きます!!って熱弁してたわ
結局誰も賛同しなかったけどほんまにやれるならやってみてほしいわ
115: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:56:55 ID:ECz4
>>111
なお、そのamazonの荷物を運ぶのは
地元のジジババな模様
113: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:55:11 ID:3q2U
これいつも思うけど移民だけの村作ればええのに
114: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:56:16 ID:JKRs
>>113
消滅した集落とかあるやろうしな
そこで移民集めてルール決めあえばとは思うけど
相当金かかりそうやからやっぱり無理やってなりそう
116: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:57:57 ID:oqFX
先住民のおる田舎に移住とか頭おかしいやろ
近所に人が誰もおらんレベルの場所にセカンドハウスもつくらいがええわ
117: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 09:59:41 ID:yZm8
移住村つくるにしても自治会自体が嫌な人も多いけど自治会はおいた方がいいよ
個人じゃ自治体お役所動いてくれないから
118: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:00:26 ID:jCSR
農業が限界に来てるから自治会と農家組合で農業法人作って住民全員参加の農業始めるらしいわ
これは流石に地元民でも賛否両論あったけど自治会長がいうなら従うってので話は済んだ未だに批判の声は絶えないが
119: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:01:02 ID:jCSR
ワイは耕作放棄の手続きして農家組合からも抜けるって言って集団農業から離脱した
129: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:06:54 ID:JKRs
>>119
そうかぁ
ワイの勝手やが生産者がいなくなるのは日本にとっては損失やなぁ
大規模農家を日本でやれば儲かるって発想は幻想か?
133: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:07:52 ID:oqFX
>>129
平地少ないとこで大規模農業とかそもそも無理があるやろ
137: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:09:42 ID:JKRs
>>133
どうしたらええんやろね
食料自給率どんどん下がるやん
144: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:14:11 ID:oqFX
>>137
食料は輸入に頼って買えない貧乏人は餓死するのがいいと思う
138: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:10:06 ID:jCSR
>>129
広く大きくできる一等地はやる気のある民間が頑張ってる
141: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:11:42 ID:JKRs
>>138
なるほどなぁ
この話を聞くとあう場所さえあればって感じなんかな
ワイブロッコリーの大量栽培とかしてみたいんよなぁ
147: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:14:23 ID:jCSR
>>141
まあ実際困ってるのは細切れになった立地の悪い底辺農地やからな
道が狭い道がないとかで自治会で私道とか作って管理費で苦しい
120: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:02:13 ID:ZsBm
普通にこれは無理やろ
他の仕事してたら出来ないしな
手伝う側のメリットが無さ過ぎる
122: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:04:08 ID:jCSR
>>120
基本は定年したやつがローテーションで回して土日と収穫期は働いてるやつも参加らしくてな
もうその組織から完全に抜けたらどんな話し合い進んでるのかよくんからんけど
124: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:05:55 ID:UQDd
住みづらいから田舎なんやで
127: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:06:44 ID:VV0b
田舎からは1ミリも歩み寄らんっていう気概を感じる
131: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:07:16 ID:oqFX
>>127
原住民にしてみりゃ歩み寄る必要なんか1ミリもないやろ
145: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:14:13 ID:zGNp
若者がamazonの代理購入とかすればいいのに
年寄りも楽に物資買えるようになるし若者は手伝いできるしwinwinやろ
151: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:15:02 ID:oqFX
>>145
手伝いするのがwin?
153: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:15:26 ID:zGNp
>>151
ほな代わりに草刈り手伝いたいか?
160: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:16:37 ID:oqFX
>>153
なんでなにか手伝う前提なん?
一切の関係持たなきゃええやろ
169: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:20:48 ID:jCSR
>>160
まあそれはそうやで
関わり持たない代わりに自治会やら組合一才の設備もともが変わらないっていうならね!
生活排水とかも用排水路に流さないでね!
未だに用排水路に洗剤とか流すバカおるし
176: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:23:00 ID:fLER
スマホ持ってるけど使いきらんからね
178: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:24:02 ID:JKRs
ワイの祖母は固定電話で携帯もってないしな
184: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:26:19 ID:PtcL
村は絶対無理やな
町ならまだ行ける街もあるかもしれんが
187: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:27:02 ID:yZm8
>>184
飛島村とかは行政サービスめっちゃいいらしいぞ
金持ち自治体
190: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:28:24 ID:Jrof
>>187
鎖国しとる村やん
198: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:29:33 ID:yZm8
>>190
1年で使う予算2年分の税収ある金持ち自治体やしそらそうなるやろ
合併する旨味がない
218: 名無しさん@おーぷん 23/02/10(金) 10:34:17 ID:vYNS
田舎に移住するには自分で全部やれるか全部金で人にやらせるくらいの金持ちやないと
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675987545/
10000 :
以下、名無しにかわりましてまとめCUPがお送りします 2222/02/22(日) 12:22:22.22 ID:222222222
【画像】 コミケのコスプレに肛門一歩手前の女が出現www マジでわいせつ罪にならんの?
【ボッキ注意】 コミケの女コスプレイヤー、エ●チすぎ!wwwwwww (画像あり)
【画像】 コミケの女性器レイヤーの過激な格好を禁止にしろ、風営法違反だろ!!!!
白人美女「JAPさ、尻穴セックスしたことないの?」ワイ「相手おらんもん・・・」→結果ww
【注意喚起】 童貞を殺すセーター、更に進化する!! (画像あり)
【画像】 くっそヱロい格好したプールの♀監視員、ぐう抜けるwwwwwww
9月からFANZAで月間人気1位のボーイッシュな素人もののAVwwwww
5年ぐらいセックスレスだった嫁の胸を冗談で揉んだらwwwwwwwwwwwwww
【狂気】 女の子「普通のエ●チ、生でもいいよ、込みで1万円♡」 (画像あり)
美女「アソコがでかいから女がすぐイクと思ってる人へ。」
【悲報】 乳AAカップのさん、おっパイを盛りに盛ってしまうww (画像あり)
http://matomecup.com/blog-entry-59946.htmlど田舎やけど移住推進したらオワッタわwwwww

わたし…変えられちゃいました。―アラサーOLがヤリチン大学生達のチ○ポにドハマリするまで―
- 関連記事
-
ホームへ戻る
このページトップへ戻る
<<前の記事: 【悲報】女上司ネタにして同僚とエロ話してたら本人に聞かれるwwwww>>次の記事: 【画像】ミサイルみたいな太ももを持ったエッッッな●Kが発見される