1:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:40:44.90 ID:4nYByNYt0.net
下請け「5円でもできますが、そのかわり品質も下がりますけどいいですか?」
トヨタ「いいわけねえじゃん。じゃあ中国に頼もっかな」
下請け「ごめんなさい、5円で納品します」
下請け「ああああああ作れば作るほど赤字だわあああああああああ」
2:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:41:30.85 ID:7mWw93FU0.net
断れない下請けが無能
491:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:26:32.63 ID:36gfgJ9u0.net
>>2
断れないから地獄なんだよなあ
地元の中小企業が断ったらお前の県に売らんからって根回しされて地獄なってる
県は県で潰さんように返す宛もないのに銀行に融資させとる
3:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:41:39.92 ID:ClJUe7CcM.net
なおもはや中国で作った方に品質も負ける模様
309:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:13:27.79 ID:f6aZ9pVm0.net
>>3
それはそれでしょうがないな
479:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:25:41.27 ID:EdlEX+i40.net
>>3
さすがに15円と5円で品質は負けない
同価格ならありえる
540:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:30:45.85 ID:M1VU2isd0.net
>>3
やめたれ
4:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:41:57.83 ID:HBICrNZzM.net
ちょっとくらい下げても…バレへんか…
6:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:42:19.50 ID:5IXj/K8x0.net
声かけてくれるだけありがたいやろ
7:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:42:50.05 ID:w6ZYy0w4a.net
10:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:43:10.37 ID:C6tG/2zT0.net
30年後の中国企業「1個15円のおたくの部品、インドに見積もらせたら同じものが5円でできると言ってたけど?」下請トヨタ「」
25:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:46:53.94 ID:hbZulzZ/M.net
>>10
ルサンチマン小説が流行るわけだわな
12:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:43:19.22 ID:+a+50JyE0.net
無理なもんは受けたらあかんねん従業員が疲弊して内部からダメになるんや
16:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:44:36.06 ID:D1N2h0re0.net
>>12
ほんまはそう
けど仕事ナイナイよりマシって判断の積み重ねでこうなった
13:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:43:22.32 ID:fJ22HkGM0.net
後でリコールする羽目になるんやろ
14:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:43:24.67 ID:DbXuQhkLM.net
下請け「はい、なら中国に持ってっていいですよ」
トヨタ「ああああああああああああああ」
17:風吹けばアザラし :2020/11/22(日) 15:44:59.17 ID:67LKaQr80.net
56:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:50:03.99 ID:SWzRBxVRM.net
>>17
補助金辞めたら露骨に売上台数が減るEV君すこ
388:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:19:02.30 ID:Y34Xmogkd.net
>>17
中国EV売れなくなって速攻補助金復活させてて草
45:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:48:49.26 ID:uHWAAnKDd.net
>>17
たまに思うんだけど
今現実に高性能なHEVのD/Tが構築できてんのにEVが作れないと思い込む人って頭のなかどうなってるんだ?
極論、エンジン系外して空いたスペースに電池積むだけやで
54:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:49:39.29 ID:NKxVaPT1d.net
>>45
ぶっちゃけそれだから値段で勝てないやろなあと思う
353:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:16:34.03 ID:ATkXkVhZ0.net
>>45
作れるけど充電インフラを国を上げてやってやらんとみんな買いたがらないから作らない
また、いくらバッテリーの容量増やしたとて現段階じゃ航続距離の面ではやっぱ厳しい、10年後のエネルギーストレージ技術に期待するしかないらしい
23:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:46:29.51 ID:5Fqb6FwX0.net
断れよ
じゃあ中国に作らせればいいじゃないすかって
26:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:47:04.26 ID:zVzswFU+0.net
>>23
生活かかってるから無理
34:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:47:33.08 ID:MX8a1wnR0.net
>>26
赤字でも?
48:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:49:02.07 ID:zVzswFU+0.net
>>34
赤字にならないように試行錯誤するんだよ
会社畳んだらおわりだからな
286:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:11:57.15 ID:uDth+1oNa.net
>>48
自動車の下請け知らんのかな?
ラインから何まで全部把握制御されてるから、効率改善して取れる量なんかたかが知れてるぞ
27:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:47:11.61 ID:dtSZMOhHM.net
系列っての理解してないのか・・・
トヨタの系列企業だから多少高くてもグループ全体で考えればOKなのよ
317:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:13:46.77 ID:JlZFvg1W0.net
>>27
連結対象でもなきゃそうはならんやろ
29:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:47:14.53 ID:yhx55qbA0.net
今のコロナ渦で中国というか外国頼りしててええんか?
30:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:47:14.72 ID:Of9VgHlAd.net
ごめんなさい、5円で納品します
ここ意味わからんのやが?
38:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:48:06.63 ID:JJ/g7KWy0.net
>>30
他の部品も作っててそれ引き上げるとか言うんだよ
42:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:48:29.30 ID:NtizTwp90.net
>>38
トヨタと仕事するのが悪くね
50:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:49:28.97 ID:JJ/g7KWy0.net
>>42
発注が多くてコンスタントだからじゃないのか?
31:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:47:18.55 ID:JJ/g7KWy0.net
トヨタ式がこの国を駄目にした
39:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:48:07.93 ID:a3JUjJSK0.net
>>31
トヨタ式で出来てたらトヨタ以上の企業がまだあったやろうな
37:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:48:05.05 ID:e6PwU6xz0.net
なんで中国ってそんな安いん?
人件費だけか?
212:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:06:30.70 ID:lU/ByqAJ0.net
>>37
人件費と土地代が安い
47:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:48:58.86 ID:WA+aoYW30.net
物にもよるけど流石に国内の方が品質ええぞ
中国産の金属部品とかメチャクチャやで
87:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:52:45.07 ID:aTPd5pFFp.net
>>47
これ普通に割れたりするからな
63:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:50:41.94 ID:hKbROUcbd.net
アホ「トヨタの営業益すげええええええ」
なお下請け
77:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:51:54.31 ID:yhx55qbA0.net
つーかコロナで部品の供給が一時やばくなってたけどまだ中国に頼りまくってるんか?
82:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:52:16.27 ID:Z6qrQyxe0.net
日本の自動車メーカーはかなり自国配慮しとる方やろ
98:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:54:17.21 ID:0E9sy5PS0.net
コスト削減するときに…
新しい手法の開発に力を入れるのが欧米
奴隷の人件費減らすのが日本
108:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:55:41.46 ID:itwxEeDv0.net
「じゃあ中国から買えばいーじゃん」こうはならんのか?
120:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:57:01.31 ID:UjPx/pUS0.net
>>108
言いたくても従業員とその家族の生活考えたら言えないだろ
148:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:00:05.02 ID:UmOBWU6X0.net
>>108
トヨタに納入してるといえば他のメーカーが高値で買ってくれるかもしれんからな
トップメーカーに安く売って他で稼ぐんや
122:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:57:05.90 ID:PsuLLgnJ0.net
そもそもなんで中国は5円でできるんや?その手法を日本でやればええやん
129:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:57:42.67 ID:zVzswFU+0.net
>>122
日本人の月の給料を10万円にする
159:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:01:44.51 ID:bJH+lUZGd.net
>>122
政府の援助がある
規模の経済
201:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:05:39.00 ID:kqI0gLSgd.net
>>122
向こう大陸やから材料の鉄やら金属が安く買えるんや
自前のやから
207:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:06:03.34 ID:q2VUOyFN0.net
>>122
顧客の規模が違う
140:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 15:58:46.36 ID:bIGJuzM7K.net
中国は速くて安いけど
ヤバいトラブル起きてもまともに対応せず知らん顔で消えるからなあ
154:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:01:11.58 ID:H2VbpDmA0.net
>>140
これ、まぁ国内でも「できらぁ!!」って言って出来なくてほとぼり冷めるまで営業が謝り続ける会社も有るけど
216:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:06:37.33 ID:FYcCnRFo0.net
勝てるわけないんだよなー
中国企業「出稼ぎ労働者?月5万やな。特許料?そんなん知らんわ」
223:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:07:18.14 ID:DCglJIo5a.net
でももうトヨタくらいしか世界に通じる日本企業がないから…
249:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:09:05.84 ID:elUJkSms0.net
トヨタ下げてテスラ上げとる奴ってそんなに日本滅んで欲しいんか?
260:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:10:15.40 ID:Tlo7Kpbe0.net
>>249
事実じゃん
258:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:09:57.33 ID:NLWaDaYI0.net
仮にテスラがすごかったとしてもトヨタが死ぬのは最後やろ
先に日産やらBIG3やら他の自動車メーカーがバタバタ死んでいくわ
539:風吹けば名無し:2020/11/22(日) 16:30:45.49 ID:uV2SNf0Np.net
10000 :
以下、名無しにかわりましてまとめCUPがお送りします 2222/02/22(日) 12:22:22.22 ID:222222222
【画像】 コミケのコスプレに肛門一歩手前の女が出現www マジでわいせつ罪にならんの?
【ボッキ注意】 コミケの女コスプレイヤー、エ●チすぎ!wwwwwww (画像あり)
【画像】 コミケの女性器レイヤーの過激な格好を禁止にしろ、風営法違反だろ!!!!
白人美女「JAPさ、尻穴セックスしたことないの?」ワイ「相手おらんもん・・・」→結果ww
【gif画像】JKが制服を脱ぎ捨てた結果 → → →
【画像】 くっそヱロい格好したプールの♀監視員、ぐう抜けるwwwwwww
9月からFANZAで月間人気1位のボーイッシュな素人もののAVwwwww
5年ぐらいセックスレスだった嫁の胸を冗談で揉んだらwwwwwwwwwwwwww
【狂気】 女の子「普通のエ●チ、生でもいいよ、込みで1万円♡」 (画像あり)
美女「アソコがでかいから女がすぐイクと思ってる人へ。」
【悲報】 乳AAカップのさん、おっパイを盛りに盛ってしまうww (画像あり)
http://matomecup.com/blog-entry-41387.htmlトヨタ「1個15円のおたくの部品、中国に見積もらせたら同じものが5円でできると言ってたけど?」1
- 関連記事
-
ホームへ戻る
このページトップへ戻る
<<前の記事: 【悲報】弊社、全社リモートワークになったのに上司が「対面のコミュニケーションを大事にしたい」と言い出した結果wwwwwwwwwwww>>次の記事: 円光してた彼女を妊娠させたらwww